2019年2月9日土曜日

2018 12月テーマの日1

12月のテーマの日
なにしようかなあ〜と考えていたらTちゃんが
「また道にらくがきしたいな、あのときみたいに」とぽつり。

「ああ〜久しくやってないねえ、ひさびさにやろうか!」

と2人であそんでいると、みんな集まってきて細い道がこんな様子に^^

12月のテーマは「同と異」
他者を認めることは異なる事を認める事。
同じことで安心する感覚ももちろんわかるけれど、視点をずらしていったときに同じってことがありえるのか?を考えてほしいなと思い、このテーマに。
同調圧力は小学生時代からはじまってる、と日々みんなと過ごしてると感じる事があります。「おまえこれ持ってないのかよ」とか、男子だからとか、クラスのはやりとか。
 
大人でも、海外行った時に日本人にあうとなんだか安心したり、という感覚はあると思います。同国と異国、障害の有無、、、先月の強と弱とも繋がりがあるし、このテーマに。

 テーマの日のワークとして
まずは、同じ、という漢字を私が書き、みんなに
「これとまっっっっっったく同じように書いてみて。」と投げかけてみました。

そこで5年生の子が、
「すける紙があればな〜」と。

ふふふ、勿論用意していました、トレーシングペーパー!
差しだすと、「これがあれば書ける!」とみんな意気揚々。
 そしてかいたのがコチラ▼
 むむ!
すこーしずつ違うんですね。なぞっていたのに結構大胆に違う人もいます。笑
そうなんですよね、まったく同じになんて書けないですよね。

「コピーすれば、、」なんて言ってる子もいましたが
「そうすると、微妙に色や薄さがかわるよね、同じ色でかいたとしても。」
というと、ああ、そうか。。。。というお顔。


「みんなも兄弟であれ、葉や花であれ一人ずつ一つづつ異なる。
異なるいろんなものが存在して、できている世界だから面白い気がする。
自然の中でこの地球上にまったく同じものなんて、ほぼ存在しないんではないのかな、、、、でも人間はクローンといって同じ物をつくろうとしたりしているんだよね。
しぜんの中に一種類の木しかなかったり、一種類の虫しかいなかったり、人間だとしたら、みんなクラスに30人が自分と同じ人間だったらどう?」

と話すと
「うえ〜きもちわるい、、、、」
「つまんない!」
とみんな素直な反応。たしかに、気持ち悪いよね、、。

そんな話をしてから”いつもと同じ街を、異なる風景に”という裏テーマで
チョークをもって、街に落書きをしに繰り出しました!

街の中でいつも同じように公園で遊ぶのではなくて、街を異なるように捉えて遊ぶ。
今日はチョークをつかって街自体をすごろくにするようなあそびにしてみようよ、と。
(一通り描いてから帰りに遊んで帰ってこよう!ということになりました^^)


まずはこの◯をいろんな色にうめて、赤コースとか青コースとかその色しか踏めないゾーンをつくり、そこをゴールまで何秒でクリアできるか?という遊び。


他にはなぞなぞを解かないと進めない、升目がある道や
マーク探しゲームなど!
(☆が7こ、:)マークが3つ、このゾーンには隠れています!)


なんかを描いて、鯨公園でひととおり走り回ってから、
帰り道にみんなで描いたゲームして遊びながら帰ってきました♪



 みんな街全体で思いついては描き、出会ったもので遊び、
いつもただ歩くだけの道だけど、こういうきっかけを通してみんなの想像力はすぐに着火し、道のでこぼこ、木の葉、猫や坂、全てが遊びになっていき目がキラキラしていました!
そうそう、この感覚。私はとっても大事だと思います。

”いつもと同じ”を変えるのは、自分次第。

あー楽しかった!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿