2017年9月30日土曜日

9月ゲストの日

9月のゲストは、去年から来てくれている大小島真木ちゃんです^^

まず真木ちゃんがいろんなところで描いてきた絵について説明を受けます

様々な国で、その場所文化風土から絵を描き出す真木ちゃん

インドや中国や屋久島の写真と作品をみながら
「ここは水がある?」
「水があると、ないでは大分ちがうよね?」
などど、様々な場所の風土についていろいろと聞かせてくれました。


そして、光、水、風、火、地、、、、、などなど、言葉からどんどん連想していく、
というワークを


ひとりひとりの連想がどんどんつながって、また違う言葉とも繫がりはじめます。




宇宙、というワードから、宇宙の子、
地球、というワードからも、地球の子、宇宙の子

と同じ言葉がでてきたことに感動。。

それを根底でわかってるなら、大丈夫だ。さすが寺子屋のみんな。


 ******

ひさしぶりの真木ちゃんの日が9月の最後。
そして、Kくんの最後の日。

終わった後にみんなでパーティーをしました。

わたしからのプレゼントは、日本の文化、日本の遊びが大好きなKくんへ
「寺子屋カルタ」を手作りしました。海の詩集の巾着にいれて。

 この1年半の寺子屋の思い出をカルタにしました。
みんな「あったあった、やったよね〜」なんて笑いながらとても真剣にとても楽しくカルタを楽しんで最後の時間を惜しんでいました




最後の「ん」は、
「んじゃ〜また!! きっと会おうね 約束だ」
この絵札みたいに最後笑顔でバイバイしてくれたkくん。
 寺子屋での時間の記憶があたたかいお守りのようになってくれることを願って。

 さみしいけれど、 きっとまた会おうね!!

9月しぜんの日

9月のしぜんの日。

今まで小出さんから教わっていたことが日常に繫がっているか?
まずはテストみたいに、ネイチャーゲームをしてくれました。





小出さんがひろったものを5秒間だけみて、おなじものを探してくるゲーム。
寺子屋のみんなは、ほぼ全問正解!!

優秀です^^


そのあとは、葉脈をひっぱるとお辞儀をしてくれる草であそんだり、
みんな大好きカエデの種を降らせたり



それからまた歩いて




葉を燃やして煙の匂いをかいでみたり(線香の原材料になってる葉です)
大きな幼虫を見つけてルーペでみてみたり
シダの葉の裏を顕微鏡でみてみたり


みんな顕微鏡にはまって、それぞれみてみたいものを持ち寄ったりしていました^^


 最後は、しぜんの中にこいでさんが隠した自然じゃないものを見つけるゲーム。
さて何個あるでしょう?
 これが意外とむずかしくてみんな悪戦苦闘しながら高いとこ低いとこ探しました!
でも、こんなに自然には馴染まないなんて、、。
プラスチックや金属の違和感ったらなかったです。

なるべく土にかえるもの、循環の中でいきていきたいなあ。。

****
Kくんは最後の小出さんとの時間を噛みしめるように、終始こいでさんの近くにいたのでした。
「たっしゃでな!!」と送り出してもらったKくん。

私も日に日に寂しさがつのっていつもハグしたい衝動にかられています。

9月からだと造形の日

9月のからだの日に、戦争の記憶を繋ぐ、ということで
「戦争のつくりかた」や戦争体験者の人の話を映像でみたり、
対馬丸のアニメをみたりしました。

私達は祖父母から直接その話を聞けましたが、今のこどもたちはそうもいかない。
そうなると当事者の思いが薄れてしまう。
そしてまた同じことを繰り返すかもしれない。
だからみんなには事実を「知って」いてほしいと思いました。

それぞれにいろんなことを思ったようです。
ちょっとここには書ききれないし、これは長期的に取り組むことなので、今日はここまで。
 ////////

からだの日が戦争の話の日になってしまったので、
造形の日と合体しました。

まずは記念館の10の部屋で、手をつないでパートナーを当てるワーク。
皮膚感覚を敏感にして。それから、チエの輪くぐり(世界同盟バージョン)。
そして、言葉をつないでいく、ジェスチャーしりとり!!


Kくんが大好きだったダンゴムシおにごっこをはさんで、
最後にゆいちゃんと絵しりとり^^


そとでも思い切り遊んで、あっという間の一日でした*

9月さちえさんの日

9月の空間の日(さちえさんの日)は、

「言葉を繋いで、意味を結ぶ」ワークをしてくれました。

たくさんのことばに、みんなやるまえからうずうず。
勝手にはじめてて、じぶんのつくった言葉にやにやしたり。






新聞や絵本の言葉をきりとったものを3つ繋げて、あたらしい文をつくる、というもの。
出来た人はハイ!!と手を挙げます!!


みんなでおもしろいかおもしろくないか審判します。
まるで大喜利。笑
大笑いしました(特に大人)

私が一発目でつくったヒット作↓
こどもたちにはつたわらなかったようです。笑


こどもたちはこんなかんじで。
なかなかおもしろいし、個性がでるんですね、このワーク。



Hくんが意外とはまってて、名作を生んでました。

****
ふたをあけ 油まみれ おもてなしレッスン

5000人に聞きました! 傷ついた ごはん
****


私が一番楽しんでいたのかも。こんなに作りました(裏面もある)

すごく笑ったワークでした!!


ワーク後にいった公園のかえり、
おおきな虹!そらが笑ってるみたいだったなあ




9月テーマの日

夏休み、思い切りあそんで新学期をむかえたみんな。

9月のテーマは、「繋ぐ・結ぶ」

夏休みの記憶と、普段のできごと、遠くと近く、を繋いでいけると日々がもっとたのしくなるとおもうのです。
頭の中で、これはこれ、あれはあれ、と分断せずに、ものごとが根底では繫がっていること感じていてほしいとおもいます。
そして寺子屋のはじめから来てくれていた、Kくんが今月いっぱいでアメリカに旅立ってしまいます。なので今月はkくんとの思い出と絆を繋いで、結んでいきたいね、と話しました。


テーマの日は、夏休みの思い出をパズルにするチームと、
指あみのチームにわかれました。バラバラの物を繋ぐ、一本の糸を繋いで結んで編んでいく。

そうして、あったかなもの・記憶が手にのこるといいなと想いをこめて。





2017年9月8日金曜日

7月造形の日

 7月の造形の日、選ぶ・置くということで「福笑いをつくろう!」とユイちゃん。

テラコヤの誰かの顔をかいて、そのパーツを切って、、別の紙に輪郭を描いて、、、
人の顔かくのってむずかしいなあ〜

みんな特徴を上手に捉えていてすごい。

オリジナルの福笑いができました^^


さっそくやってみるみんな。


 目をあけてやってる子も。笑

輪郭をかえるとまたおもしろかったりして。
顔って絶妙なバランスでできてるんだなあ。

選んで、置いて、それぞれのもついろんな景色がみえてきた7月でした!

7月空間の日

空間の日、なにやろうね、とさちえさんと話していて
(がちゃがちゃをつくっているのですが)
スゴロクたのしかったし、
寺子屋らしく街の空間をスゴロクにしてみよう^^ということに。

まずは、大倉山の地図をみて、みんながいまどこにいるかとか
どんな道を歩いているか、街をちょっと俯瞰でみてもらいました。

それから、「まちにおすすめスポットとか、気になるものとかある?」
とさちえさん。

「グレープフルーツの木があるよ」とか
「猫がいっぱいいる場所がある」とか
「ありえない落書きがあるところがある」とか
「たしか神社があって、ともだちといったんだけど、なんか場所がいまいち思い出せない」

みんなの目線のおもしろい話がでてきました。
話をきていくと記念館の反対側、大曽根のほうってあんまりしらないね、と。
では、実際にこの地図をもって今出てきたものをみにいこう!!そして神社を探そう!!
と寺子屋を出発しました。



 すこしのぼっただけなのにとても高い所に。坂の多い街です。

 とんねるの先は崖!学校のともだちがここから落ちそうになったとか、、
 グレープフルーツ(みかん?)の木発見!
これをおしえてくれるのは、Kくんたちの近所のおじさん、鈴木のおじさん、だそう。
アイスもかってくれるらしい、、大倉山のことにとてもくわしいらしい。。きになる。
 ありえない落書きが、しろいところに、、、たしかにどうやって書いたんだ
 もぎったみかんを転がして遊ぶみんな(このあと8くんのみかんは神隠しにあいます)
 記念館の公園の先、お墓の間を通ると、
 この先にお寺がありました。
神社だと思っていた所はそのお寺だったもよう。
 (お墓の中の洞窟でプチ肝試し状態になったりもしました。。)
クリがおちてる〜秋がくるね

 なぞの(たぶんお手製)地蔵にも手を合わせる、、、笑
 線路みえるかなあ、、、と高台に。


小さな旅を終えてかえり、地図上で小さなスゴロクづくり。




みかんがきえた!!一回やすみ、とか
お墓にお参りして死者が喜ぶ、2ます進むとか、
大倉山記念館の10の部屋で踊る(いつもからだの日をやるお気に入りの第10集会室)
10秒おどる とか

オリジナルのスゴロクができましたよ〜!!