すっかりこどもたちの夏休みもおわりに近付いてきましたね。◯
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
7月、私が体調を崩してしまい、宿題がてんこもり、、、。
寺子屋のレポートもできておりませんでしたので、
いまさらですがアップしていこうと思います!
7月のテーマは「支える、土」でした。
身体の日は、身体を支えている所は?という質問から足をマッサージすることろからはじめ、足音を音楽化してみる遊びを。
ゆっくりあるいたり、静かにあるいたり、みんなで合わせて止まったり、、みんなが指揮者になっていました。
聞いてみると、それぞれの足音の違いまで分かってるようで、驚きです。
そのあとは、”支える”のテーマに関しての身体ワーク。
真ん中に立っている人が倒れてくるので、周りや脇にいる人が床に倒れないように支える、というルール。
立ち止まって真ん中の人が目をつぶって囲って行ったり、
一歩方向に歩きながらやったり、いろんなアレンジができるワークです。
支える方は、人を支えることの重みを、
支えられる方は、支えてもらうには信頼をしなければ委ねられない、
ということを身をもって学びます。
”支える”って深い。
それから土と仲がいい虫ってなんだろう?と話していて、
ミミズに持っていきたかったけど
みんな大好きなダンゴムシの話になり、
「ダンゴムシおにごっこ」なるものを開発しました!
当然のように私が鬼なのですが、これが結構ハード!!
でもみんなはとても気に入ったようで、7月の寺子屋でアンコールの声が続いたのでした。
外にでて、また足音をとってみました。
さっきは室内の床でしたが、足と触れている土(地面)の音の違いを録音。
全然違うね〜と話していました。
外は色んな環境音がするから録音の音が小さくなることも不思議だったようです。
土におちているかれた松の葉で相撲をして、、、
土に近い所で身体を動かした7月のからだの日でした^^
0 件のコメント:
コメントを投稿